海外から見た【部活「やりたくない」 先生の訴え(内田良) - Y!ニュース】について
- 2015/12/22
- 09:54

部活「やりたくない」 先生の訴え(内田良) - Y!ニュースで日本の部活顧問の問題が更に浮き彫りになってきた。私は公立高校で教えているが、アメリカでも部活はある。だがこの様な教員間の部活顧問問題は全くない。どうしてアメリカは教員間の部活顧問問題がないのかアメリカのシステムを掘り下げて考えてみる事にした。業務内容と勤務時間が明確まず アメリカの学校では業務内容と勤務時間が明確であり、それが守られているという...
言葉をからだで覚えさせるー英語を3時間でペラペラにさせる教授法 その2
- 2015/12/19
- 10:49

幼児は生まれながらにして、言語を習得する機能を脳の中に備えている。チョムスキーは脳の中のその機能をLanguage Acquision Device(LAD)-言語習得装置-と名づけ どのように幼児が言語を習得していくかという事を説明している。これは大学院の英語教授法 Teaching English as a second language (TESOL)の授業でまず紹介される事だ。 Linguistice oriented theories, behaviorism and innatism(英文スライド)より http:/...